鳥羽市観光協会からのお知らせ
Our Announcements
舞台は鳥羽湾!スマホアプリ「鳥羽AR」第4弾バージョンアップ!
【第4弾】「鳥羽AR」アプリがバージョンアップ!今度の舞台は鳥羽湾!
鳥羽駅周辺のかもめの散歩道や答志島や坂手島周辺の海域で九鬼水軍の軍船の船団が海上を航行する様子をスマートフォンを通じて体感することができます。
また鳥羽湾を周遊する船に乗り甲板に出れば”ARで出現する九鬼水軍の船団の中を突っ切る”体験ができます!
是非鳥羽湾を周遊する船に乗り体験してみてください!
○追加スポット:鳥羽湾
※以下、赤エリアの鳥羽湾でご利用できます。



【第3弾】「鳥羽AR」アプリがバージョンアップ!
下記のVRポイントへ訪れると、CG再現した鳥羽城本丸御殿の鳥瞰景色、二ノ丸御殿の景色を360度楽しめるVRポイントを3カ所設置しました。
是非現地スポットに足を運んで体験してみてください!
○追加スポット:①鳥羽城本丸跡、②城山公園、③鳥羽水族館入口前

追加VRスポットはこちらの3カ所!


VRスポット①鳥羽城本丸跡から見た鳥羽城本丸御殿鳥瞰景色(体験イメージ)


VRスポット②城山公園から見た二ノ丸御殿(体験イメージ)


VRスポット③鳥羽水族館入口前から見た二ノ丸御殿(体験イメージ)
【第2弾】「鳥羽AR」アプリがバージョンアップ!
内容はアプリを立ち上げながら、下記の鳥羽城本丸跡のVRポイントへ訪れると、CG再現した鳥羽城本丸御殿の景色を360度楽しめるVRポイントをアプリ上に2ヶ所設置しました。
「鳥羽AR」アプリは今後もバージョンアップを行い、多くのVRポイントから見た鳥羽城跡周辺の復元を実施していきます!




【第1弾】
かつて存在した鳥羽城を3DCGで再現し、ありし日の鳥羽城の他、小浜町の空に浮かぶ海の生き物や花火の打ち上げがAR(拡張現実)で見ることができます。鳥羽で幻想的なAR体験をしてみよう!
鳥羽AR体験スポット
スポット① 鳥羽城AR(鳥羽城本丸跡)
鳥羽城本丸跡には、鳥羽城天守がARによって実物大で出現します!どの方角からも天守を観ることができます。
※赤で囲まれた位置でアプリをご利用ください。

※うまくお城を復元させるポイント(事務局調べ。機種:iPhone12pro)
ポイント①
天守跡に行き、入口付近に「鳥羽城の天守跡」と書かれた看板があります。

ポイント②
ここで看板を背にし、アプリを立ち上げ、右下のマップを押します。

ポイント③
今いる場所が表示されます。そして、お城のアイコンを押します。

ポイント④
そしてそのまま鳥羽湾をゆっくりとスマホをかざしながら反転すると、本丸跡中心に鳥羽城が復元されます。

スポット② 小浜AR(小浜湾堤防沿い)
小浜温泉街の海沿いの道はなんと!『AR空中水族館』になります。
空中を優雅に泳ぐクジラやイルカなど、不思議な記念撮影をすることができます。
※赤で囲まれた位置でアプリをご利用ください。



インストール方法
鳥羽ARのインストールは以下青文字をクリック or QRコードから
iOS版は、iOS13以上、かつ、ARKit対応端末にてダウンロードできます。
Android版は、Android8以上、かつ、ARCore対応端末にてダウンロードできます。
AppStoreから
GooglePlayから
※ダウンロード無料。一定数の容量が必要のため、Wi-fi環境がある場所でのダウンロードを推奨します。
※このアプリはGPS機能を利用したアプリになっていますので、GPSをONにしてください。
※天候によりGPS精度が落ちますので、グラフィックの表示位置がずれることがあります。